日中税務会計のエキスパート  森村国際会計事務所・国際行政書士事務所 中日税务会计的专家 森村国际会计事务所・国际行政书士事务所 chinese and japanese tax and accounting expert morimura international accounting and administrative scrivener's office

2018年 台湾弾丸出張(出張者お役立ち情報)

2018年6月に台湾へ一泊二日の弾丸出張で行ってまいりました。

最近は、LCCの就航も多く、ものすごい本数が出ている台湾。

日本の様々な空港からアクセスがあり、日本からの往来は非常に便利です。

今回は、ふるさと納税でゲットしたピーチのポイントがあったので、ピーチで成田⇔台北 桃園で行ってまいりました。

台北には空港が二つあり、桃園が成田、松山が羽田といった位置づけです。

(台湾の方が言うには、松山は羽田よりもっと市街地にある印象とのこと。現地へ行くと確かにそんな感じです)

実際、桃園から台北中心部へ向かうと電車、タクシーでもある程度時間がかかり、成田といった印象です。

台北中心部は昔の日本のごとくタクシーがあふれ、運転手さんのマナーも良いため、移動は大変スムーズです。東京より動きやすいような気もしました。

また、食事も南方系の食事で点心的な小皿料理でだしてくれるため、一人で中華に行っても楽しめます。

一方、格安航空のピーチですが、機内アナウンスや機内の有料の飲み物など(洒落が多く、コカ・コーラピーチ等があります)面白いのは面白いですが、やはり通常の飛行機に比べると座席が疲れるなという印象でした。ただ、若い人には非常に良いと思います。

なにせ、最も安いチケットだと、1万円以内で台湾往復できてしまいますので。

総合的には、中国大陸経験者にはとにかく快適な都市といった印象です。